実績紹介
-
飲食企業にて理念浸透ワークショップを実施
- 組織風土醸成
- 人財育成
- 中国・四国
創業40周年を迎える企業の組織風土醸成を伴走サポート
-
サントリー次世代環境教育「水育(みずいく)」20周年記念「大人の水育体験」の企画・運営
- SDGs
- ファンづくり
- イベント・公演企画
- 関東
サントリー次世代環境教育「水育(みずいく)」20周年記念プログラムの企画・運営を行いました
-
岡崎市シビックセンター 公演でNFTデジタルスタンプを初導入
- 指定管理施設運営
- 文化施設運営
- イベント・公演企画
- 中部
公演前後に広がる新たな顧客体験の創出を目指した企画を実施しています
-
公立小学校教職員を対象にチームビルディングワークショップを実施
- 人財育成
- SDGs
- 関東
公立小学校教職員を対象にチームビルディングワークショップを実施
-
サントリー次世代環境教育「水育(みずいく)」20周年の節目に合わせイベントを企画運営
- SDGs
- ファンづくり
- イベント・公演企画
- 関東
サントリー次世代環境教育「水育」20周年の節目に合わせイベントを企画運営しました
-
枚方市総合文化芸術センター「京阪フレッシュアーティスト・リレーコンサート」を開催
- 指定管理施設運営
- 地域活性化
- 劇場・コンサートホール
- 近畿
次世代の音楽家育成で豊かなまちづくりをめざし、共同事業を実施しています
-
岡崎市シビックセンター「ジュニア・アートプロデューサー」が観客300人を魅了
- 指定管理施設運営
- 文化施設運営
- 劇場・コンサートホール
- 中部
創造力を育み、文化芸術で子供たちの未来を広げるプロジェクトを実施しています
-
TBSグループ主催『地球を笑顔にするWEEK』で水のワークショップを開催
- その他
- SDGs
- ファンづくり
- 関東
TBSグループ主催『地球を笑顔にするWEEK』で水のワークショップを開催しました
-
『(株)日清製粉ウェルナ』にて、上司向けオンライン研修を実施
- DE&I
- 人財育成
- 組織風土醸成
- その他
多様な人材が活躍できる風土醸成をサポート
-
「森永乳業 利根工場」小学校社会科見学コース 運営設計コンサルティング業務
- 企業ミュージアム
- ファンづくり
- 人財育成
「森永乳業 利根工場」小学校社会科見学コース 運営設計コンサルティング業務
-
若者の未来を拓く「こがねいガラ・コンサート2023」を開催
- 指定管理施設運営
- イベント・公演企画
- 劇場・コンサートホール
- 中部
次世代育成企画で文化芸術のさらなる発展をサポート
-
海外産業人材育成協会(AOTS)主催セミナーでSPSのメンタルヘルス対策をご紹介
- 海外
- SDGs
- 人財育成
- 組織風土醸成
社員の心身の健康を「資産」と捉え、組織全体でメンタルヘルス対策に取り組む
-
枚方市総合文化芸術センターで「三浦文彰が魅せる室内楽の世界」を開催
- 指定管理施設運営
- イベント・公演企画
- 劇場・コンサートホール
- 近畿
枚方市総合文化芸術センターで「三浦文彰が魅せる室内楽の世界」を開催
-
阪急西宮ガーデンズでリアルな職業体験イベントを実施
- 受付・インフォメーション
- ファンづくり
- イベント・公演企画
- 近畿
次世代を担う小学生のキャリア教育サポート
-
やまぎん県民ホールで、「東京シティ・バレエ団―きっと誰かに話したくなる―『白鳥の湖』」を開催
- 指定管理施設運営
- イベント・公演企画
- 劇場・コンサートホール
- 北海道・東北
世界の名作を「お話し付き山形特別バージョン」として企画制作
-
【こども霞が関見学デー】水のワークショップを開催(文部科学省主催)
- SDGs
- ファンづくり
- その他
- 関東
こども霞が関見学デーの文部科学省主催プログラムにて「水のワークショップ」を開催しました
-
産学連携プロジェクト 摂南大学にて「特別講義」を実施
- 地域活性化
- 文化施設運営
- 指定管理施設運営
- 近畿
枚方市総合文化芸術センターにて地域一体の取り組みを実践しています
-
『岡山芸術創造劇場 ハレノワ』の未来を共に"つくる"育成プロデュースを実施
- 開業・オープン支援
- 人財育成
- 劇場・コンサートホール
- 中国・四国
コロナ5類移行後 西日本初となる文化施設開館をサポートしています
-
山形の文化芸術を発信『やまがた文化の回廊フェスティバル2023』を開催
- 地域活性化
- 指定管理施設運営
- イベント・公演企画
- 北海道・東北
地域で育んできた文化価値の発信をサポートしています
-
天台宗総本山『比叡山延暦寺』にて参詣者のニーズに応える応対基礎研修を実施
- ファンづくり
- 人財育成
- 近畿
顧客接点の拡大をサポートする人財育成プログラムを実施しています
-
市町村職員中央研修所専門実務課程「文化芸術の活用による地域社会の活力の創造」にて文化施設運営の事例を紹介
- 地域活性化
- 文化施設運営
- 人財育成
- 関東
地域社会の担い手となる市町村職員に向けた研修にて登壇しました
-
宮城県石巻市複合文化施設『マルホンまきあーとテラス』にて市民ボランティアスタッフへのサービス強化研修を実施
- 人財育成
- 開業・オープン支援
- 劇場・コンサートホール
- 北海道・東北
安心して文化芸術を楽しむための施設運営をサポートしています
-
『中村屋中華まんミュージアム』にて、ガイドスタッフ育成研修を実施
- 企業ミュージアム
- ファンづくり
- 人財育成
見て、触れて、感じて顧客をファンにする「見学コミュニケーション」ノウハウで施設運営をサポートしています
-
『(株)日清製粉ウェルナ』にて、女性活躍推進のためのパネルディスカッションを実施
- DE&I
- SDGs
- 人財育成
女性が働きやすい職場の在り方を考える講演会を実施しました
-
(株)NHKアートにて、経営層向け女性活躍推進セミナーを実施
- DE&I
- SDGs
- 人財育成
時代に即した“社員の働き方・働きがい”を考えるサポートをしています
-
バリアフリーコンサート「みんなの音楽会」を大和市文化創造拠点シリウスで開催
- SDGs
- 地域活性化
- イベント・公演企画
- 劇場・コンサートホール
障がいを持った方も、心置きなく楽しんでいただけるコンサートを企画・運営しています
-
福井県立音楽堂『ハーモニーホールふくい』でご案内スタッフ新人研修を実施
- 人財育成
- 劇場・コンサートホール
- 中部
時代に即したフォローアップを含む全3日間プログラムを実施しました
-
機械式時計を製造する工房『グランドセイコースタジオ 雫石』で、見学ツアーのコンサルティング業務を実施
- 企業ミュージアム
- ファンづくり
- 人財育成
見て、触れて、感じて顧客をファンにする「見学コミュニケーション」ノウハウで施設運営をサポートしています
-
『さいたま市文化センター』でコロナ禍におけるホールサービス研修 第2弾を実施
- 人財育成
- 文化施設運営
- 劇場・コンサートホール
- 関東
時代に即した劇場・コンサートホールの接客サービス研修を行いました
-
『富士市文化会館ロゼシアター』でご案内スタッフサービス強化研修を実施
- 人財育成
- 文化施設運営
- 劇場・コンサートホール
- 中部
アフターコロナにおける劇場・ホールサービス研修を行いました
-
石川県下96校の教職員を対象に、若手人財育成研修を実施
- 人財育成
- 組織風土醸成
- 中部
主体性を引き出すコーチング力を評価され、3年連続で登壇しています
-
宮城県石巻市の複合文化施設『マルホンまきあーとテラス』で、ご案内研修「実践編」を実施
- 人財育成
- 開業・オープン支援
- 劇場・コンサートホール
- 北海道・東北
市民ボランティア対象にした研修で施設オープンをサポートしています
-
宮城県石巻市の複合文化施設『マルホンまきあーとテラス』で、ご案内研修「マインド編」を実施
- 人財育成
- 開業・オープン支援
- 劇場・コンサートホール
- 北海道・東北
市民ボランティア対象にした研修で施設オープンをサポートしています
-
働く女性のためのセミナープログラム|トライアル実施<協力:ワコールスタディホール京都>
- 人財育成
- SDGs
- DE&I
女性社員80%のSPSだからこそ、企業の女性活躍をサポートできます
-
『さいたま市文化センター』でコロナ禍におけるホールサービス研修を実施
- 人財育成
- 文化施設運営
- 劇場・コンサートホール
- 関東
時代に即した劇場・コンサートホールの接客サービス研修を行いました
-
『山梨県立美術館・文学館』にてお家で楽しめるデジタルコンテンツを配信
- デジタル・DX
- 指定管理施設運営
- 美術館
- 関東
コロナ禍でも楽しめる、美術館ならではのコンテンツを企画しました
-
サントリー工場見学 多言語オーディオガイドアプリ化の受託
- 企業ミュージアム
- デジタル・DX
- ファンづくり
- その他
インバウンド向けサービスの向上をサポートしています
-
ワコールスタディ京都にて女性限定キャリアワークショップを開催
- 人財育成
- DE&I
- 組織風土醸成
- 近畿
自分らしく働くための、キャリアライフ・ワークショップを提供しています
-
東京ステーションギャラリーでの接遇フォローアップ研修を実施
- 人財育成
- ファンづくり
- 美術館
- 関東
サービス品質の指針策定~育成方法の確立までの研修を行いました
もっと見る