サステナビリティ・CSR活動支援

サントリー次世代環境教育「水育」開始より、社会との接点構築を支援

サントリービール工場の案内係で培ったファンづくり手法を活かして

コミュニケーションを通じたサステナビリティ経営サポート

20年以上にわたるサントリー次世代環境教育「水育」活動を運営

サントリー次世代環境教育「水育」は、子どもたちが自然のすばらしさを感じ、水や水を育む森の大切さに気づき、未来に水を引きつぐことを考える体験学習プログラムです。
2004年より、水や自然の恵みに支えられる事業を展開するサントリーが主催し、全国の小学校などで継続的に実施されています。SPSは活動開始当初から運営に携わり、未来を担う次世代の環境意識の醸成を支えています。

「企業向け水源涵養研修」を通じて、実践的なサステナビリティ活動を後押し

サントリーの水源涵養活動「天然水の森」で培われた知見をもとに、事業と一体となった水資源保全のあり方を学ぶことができる「企業向け水源涵養研修」の運営サポートを行っています。座学とフィールド体験を組み合わせた実践的なプログラムを通じて水のサステナビリティに対する理解を深め、企業の持続可能な取り組みを後押しします。

企画・育成・運営まで一貫したコミュニケーション支援

SPSは教育プログラムや研修の目的・対象に応じて、企画設計から教材開発、講師育成、現場運営までを一貫してサポートしています。
子ども向けの環境教育から企業・団体向けの研修まで、“伝える力”と“現場力”を活かし、参加者の心に残る体験を創出。クライアントの想いを社会に届ける質の高いコミュニケーションを通じて、企業価値の向上と新たなファンづくりに貢献しています。

ご依頼までの流れ

サステナビリティ・CSR活動にお悩みの方へ

まずはお気軽にお問い合わせください。担当者より、詳細のご案内をさせていただきます。