アルバイト・パート採用

この場所で、
笑顔に出会いたい。

ライフスタイル、ご希望に合わせた
さまざまな勤務地やお仕事があります。
あなたらしい働き方で、
お客様の笑顔をサポート。

主な仕事内容

  • コンサートホール・劇場
    <レセプショニスト>

    「サントリーホール」「札幌コンサートホールKitara」などのホール・劇場におけるお客様のご案内業務です。チケットやクローク、客席、ロビーでのお客様対応が主な仕事です。

  • 美術館・ミュージアム

    「サントリー美術館」「京都市京セラ美術館」などの美術館における受付・看視の業務や、「リニア・鉄道館」「大和ハウスD-roomプラザ館」におけるPR施設で魅力を伝えるお仕事です。

  • 文化施設

    全国にある文化施設にご来館されたお客様へ、施設のご案内や利用方法などを説明する、運営窓口・利用貸出のお仕事です。

  • 研修施設運営

    「サントリー研修センター夢たまご」「大和ハウスグループ みらい価値共創センター コトクリエ」など、企業の研修施設で、会議室の予約調整、研修のサポートを行うお仕事です。

  • イベント・企画・広報

    サントリー関連のイベントのお仕事です。イベント会場に来場したお客様にサントリー製品の魅力のPR、提供を行います。首都圏エリアではお取引先企業様向けのビールのイベント等もあります。

  • サントリー工場の見学施設業務

    ビール工場やウイスキー工場で工場見学ツアーに参加されるお客様に対して、試飲会場での製品の提供、接客、来場受付、誘導を行うお仕事等、見学ツアーをサポートするお仕事です。

  • 商業施設

    「東京ミッドタウン」「グランフロント大阪」などの施設におけるインフォメーションサービスのお仕事です。施設により、英語や中国語等の外国語を活かした業務もあります。

アルバイト・パートの求人を探す

こだわりから求人を探す

アルバイト・パートの働き方

  • コンサートホール・劇場
  • 美術館・ミュージアム
  • 文化施設
  • イベント・企画・広報
  • サントリー工場の見学施設業務
  • 商業施設
  • 人見知りな私でも、人前で話すことが苦ではなくなりました。

    人見知りな私でも、人前で話すことが苦ではなくなりました。

    世田谷パブリックシアター

    M.K.さん

    以前から観劇が好きで劇場に通っていました。観劇を重ねる中で、見る側からもう一歩踏み込んでみたい、演劇に携わる仕事をしたいと思い、求人に応募しました。
    仕事の内容はチケットもぎり、客席のご案内が中心です。世田谷パブリックシアターは演劇、ミュージカルなど様々な公演があるので、その日の公演に適した案内が求められます。また、レセプショニストの仕事は一人では成り立たず、仲間との連携が大切です。同時に複数のことを求められる難しい業務ですが、その日一緒に働くメンバーと同じ方向を見て、チーム一丸となって業務をやり遂げることができた時の達成感はひとしおです。
    SPSでは、研修をしっかりしてくれるので働きやすいです。入社時は先輩にマンツーマンで指導して頂けますし、定期的に研修があるため今後の公演に向けてや今までの振り返りもできます。
    人見知りで人と話すことが苦手だった私ですが、このお仕事を通して人前で話すことが苦ではなくなりました。接客が苦手という方でも是非挑戦してみて下さい!

  • 働きやすい環境は、良い仲間から

    働きやすい環境は、良い仲間から

    サントリー美術館

    K.N.さん A.T.さん

    もともと美術に興味があり、美術に携わる仕事がしたいと思い入社しました。
    現在はサントリー美術館で、チケット販売、看視、館や展覧会に関するご質問対応、年間会員の手続きなどを主に行っています。流れの決まっている業務ではありますが、経験を重ねるごとに知見が深まり、全体の流れを踏まえて業務を行えるようになってきました。
    サービスではマニュアルに沿って対応することはもちろんですが、お客様が何を求めているのかを汲み取りながら臨機応変に考え、その方にあったサービスを提供するように心掛けています。
    周りの人間関係にとても恵まれており、働きやすい環境です。近くに相談できる仲間や上司がいて、相談したらすぐに答えが返ってきますし、目標となる先輩も多く、分からないことや確認したいことを臆せず聞くことができます。
    展示解説や呈茶席など、多くのイベントを実施しているため、関連する業務に携わることで仕事の幅が広がっていくのもやりがいにつながっています。

  • 笑顔が溢れ素敵な仲間に囲まれています!

    笑顔が溢れ素敵な仲間に囲まれています!

    小金井市民交流センター

    T.E.さん M.S.さん

    音楽を勉強してきたことが活かせるような仕事がしたい、文化施設で働きたい、と思ったことがきっかけでした。小金井市民交流センターを訪れたとき、スタッフの対応がとても丁寧で親切だったので、自分自身がその姿に憧れを抱いたこともあり、入社を決めました。
    仕事の内容は、ホール・ギャラリー・練習室の貸し出し業務、それに伴う運営業務、主催公演のレセプショニスト業務やチケット販売などが主な業務です。覚えることが多く大変ですが、一日の仕事を終えた時は達成感を得られます。また、無事に利用を終えて、ご満足いただけたお客様の様子を見るとやりがいと大きな喜びを感じます。
    職場の雰囲気が明るく、皆気さくで、常日頃から困ったことがあればすぐに相談し合える環境の中で自分の成長を感じつつ、とても楽しく仕事ができています。単調な仕事ではないからこそ、アイデアを出し合って悩んだり、力を合わせて解決したりと、ひとりでは得られない成長を実感できます。

  • フレキシブルに働いて達成感を満喫

    フレキシブルに働いて達成感を満喫

    イベントプロモーション

    K.I.さん

    SPSにはレセプショニストとして入社しました。接客について学ぶ貴重な経験をさせてもらい、ぜひこの経験を活かしていきたい、と感じていましたので、もうひとつの仕事と両立する必要ができた時も、フルタイムからアルバイトへキャリアチェンジして継続しました。
    現在は、企業のビールセミナーアシスタントを担当しています。講師と一緒にお取引企業へ訪問し、プログラムの進行する講師のサポートやビールの提供を行っています。担当者同士の連携が大事な仕事なのですが、みんなでひとつのものを作り上げ、お客様から感謝の気持ちを返していただけたときは、達成感を感じますね。
    家族のケアをする時間が必要なので、フレキシブルに働くことができて助かっています。全員が同じ目線で目の前の仕事に関われていて、気持ちのよい職場だと思います。
    経験がなく不安、また、家庭との両立が心配な方、しっかりした研修・親切な先輩方・年齢も様々な仲間達のフォローが強い味方です。誰もがはじめの一歩がスタート。まずはトライしてみませんか。

  • 子育てと両立しつつ助け合いながら働いています!

    子育てと両立しつつ助け合いながら働いています!

    サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野

    K.O.さん

    私は昔から、様々な企業の工場見学に参加することが趣味で、入社前にも武蔵野ビール工場の見学に参加したことがありました。その際にとても楽しかったこと、サントリーの事業の幅広さに魅力を感じた事から、ここで働きたいという気持ちで応募しました。
    「試飲ケア」の仕事では、見学ツアーの最後の目玉、試飲会場でお客様の受け入れ準備や、接客等を行っています。ツアーの中で唯一サントリー製品をお客様に味わっていただく場所なので、ビールの美味しさを引き立たせられるよう、自分でビールやサントリーについての知識を身につけ、お客様対応に活かしています。自分の注いだビールを味わったお客様に、笑顔で「おいしい」と言っていただけることが一番のやりがいです。
    現在は週2~3日の勤務で子育てと両立しつつ、時には同じように子育てをしているメンバーとうまく助け合いながら勤務できるので、とても働きやすさを感じています。この会社は入社年数に関係なく意見が言えて、やる気次第で様々なことを勉強できるので、好奇心がある方にお勧めです。

  • 経験を活かして接客スキルの更なるレベルアップを

    経験を活かして接客スキルの更なるレベルアップを

    東京ミッドタウン

    Y.H.さん

    学生時代に身に着けた語学と添乗員の接客スキルが活かせると思ったこと、そして何よりミッドタウンのインフォメーションで働きたくて応募しました。一度退職したのですが、やはりミッドタウンの仕事が合っていると思い戻ってきました。
    現在は、インフォメーション業務とミッドタウンの営業ツアー(中国語・アート)を担当しています。お客様の雰囲気・ニーズに合わせてご案内し、得意な語学を活かすこともでき、喜んでいただけることにやりがいを感じます。
    シフト制なので平日の希望休が取りやすく、保護者会や行事などに参加できることは助かっています。また、優しく穏やかな方が多く、互いに助け合える風土があるので、とても働きやすいと感じています。
    施設の顔となるインフォメーションに立つことで、背筋を伸ばし身も心もしゃんとしようという気持ちになります。接客の奥深さに触れられますし、頑張り次第で語学や接遇スキルをUPすることができますよ。

応募する

お問い合わせ