施設運営の設計
施設の新規立ち上げやリニューアル時、また既存施設の効率UPや顧客満足度向上を実現するときには、サービスやオペレーションといった、運営の設計がとても重要です。
SPSは、施設見学や施設運営のコンセプト設計から、運営ルールの構築、人員配置、設備や館内サインの配置に至るまで、顧客視点に立った、様々な運営設計をご提案。
全国80ヶ所の実績に裏付けられた確かな現場力で、“施設が目指す姿”の具現化に貢献します。
企業PR施設、食品メーカー、飲食チェーン、通信会社など
施設運営・施設見学のコンサルティング
サービスの運営設計
- 課題抽出・コンセプト立案
- 品質調査・他施設調査
- サービス・オペレーションルール策定
- 人員配置・モデルローテーション構築
- 人づくり(人材育成・研修)
- 安全管理体制の設計
設備の運営設計
- 顧客動線エリアの建物・設備設計アドバイザリー
- 商品開発提案
- WEBサイト・予約システム制作
活動紹介
文化芸術のすそ野を広げる!令和5年度「オリジナル公演企画」の提供ラインナップ
全国の文化施設が抱える課題を解決し、地域の活性化を図るプログラムを揃えました。
- 文化施設の運営
- 施設運営の設計
- イベント・CSR活動

指定管理者として年間300本以上の「自主事業公演」を行う企画力と実績
SPSは、2005年の島根県立美術館を皮切りに、公共の美術館やホールの「指定管理者業務」を開始しました。全国21施設となった現在では、年間300本以上の自主事業をSPSで企画・実施しています。
新たに全国の文化施設のニーズに応える「オリジナル公演企画」の提供を開始
2021年より、「自主事業公演」の実施で培ってきた企画力とノウハウを活かし、全国の文化施設に向けて「オリジナル公演企画」の提供を開始。どのプログラムも、各施設のニーズや課題に合わせて、カスタマイズやオーダーメイドできる内容となっています。SPSは、全国の文化施設に「オリジナル公演企画」を提供することで、文化芸術のすそ野を広げ、文化施設の役割でもある「文化芸術を通じた豊かな精神活動」や「地域活性化」に貢献して参ります。
令和5年度「オリジナル公演企画」一覧
文化芸術関連の公演に馴染みのない「初心者向け」のものから、より深く文化芸術の楽しみを知りたい「中級者向け」、さらに文化芸術に触れる機会が多く知識をお持ちの「上級者向け」のものまで、老若男女問わず幅広い方々が楽しめる企画を取り揃えました。
各企画のカスタマイズはもちろんのこと、例えば、文化芸術に興味を持ち始めた“新たな客層に再来館を促す”ために、幾つかの企画を組み合わせる特別企画、また、興味の度合いに合わせた企画のシリーズ化も可能です。







「オリジナル公演企画」実施に向けた充実のサポート体制
SPSでは、単に「オリジナル公演企画」を提供するだけではなく、初めての企画でも安心して公演が行え、より多くの方々に気持ち良くご鑑賞いただけるよう、様々な実施サポートをご用意しています。
【サポート例】
・チケット券売サポート
・公演チラシ、動画制作受託
・記者会見などのメディアへのアプローチ
・公演サポートスタッフ派遣
ご興味のある方には、「オリジナル公演企画」詳細資料をお送りいたします。
お気軽にお問合せください。


ページTOPへ