企業・地域の活性化

人づくり

「研修をやっても効果がみられない」、「社員の自発性が足りない」、「会社の風土を変えたい」
企業や組織が抱える人材育成やチームビルディングの“お悩み”に、わたしたちの「人づくり」プログラムがお応えします。
SPSの「人づくり」は徹底したヒアリング・調査により、課題を浮き彫りにすることからスタート。
職位や雇用形態に合わせ、適切な方策や育成プランを立案します。
更に、全国80ヶ所の施設で経験を積み、現場を知り尽くした講師陣が年間を通してサポート。
主体性を持って考動できる、『組織と人』の成長を支援します。

研修例

ビジネスキャリア、チームマネージメント、コミュニケーションスキル、プレゼンテーションスキル、
ビジネスマナー、接客マナー、クレーム対応など

支援例

食品メーカー、飲食チェーン、不動産法人、医療法人、自治体など

人材育成プロデュース

企画

  • 課題抽出・ニーズ深掘り
  • 育成プラン立案
  • プログラム開発
事例を見る

運営

  • 研修講師
  • 講師サポート
  • 事務局
事例を見る

サポート

  • 実施結果報告
  • 分析・改善提案
  • 個別フォローアップ
  • 覆面調査
事例を見る

活動紹介

Unipos主催「すごい仕事の舞台裏大賞2021」組織風土賞を受賞

  • 企業施設の運営
  • 人づくり

「風通しの良い職場風土」を、働きがいやサービス品質の向上につなげたとして表彰されました

SPSは、役職や職場を超えたタテ・ヨコ・ナナメのコミュニケーション活性化により、風通しの良い企業風土を実現し、サービス品質向上につなげたとして「すごい仕事の舞台裏大賞2021」組織風土賞を受賞しました。

「何でも話せる職場風土づくり」の取り組みをご紹介します

お客様満足を高めるためには、スタッフがイキイキと笑顔で働ける風土が不可欠です。そのためSPSでは、「安定運営の4要素」を軸とした、職場風土づくりを推進しています。

図 1.png仕事上のやり取りばかりではなく、日常会話(雑談)を通じて互いの関係を良好にしておくことが、相談・対話・面談などのコミュニケーション機会を充実したものにします。

リアルの会話はもちろん、オンラインツール「Unipos」を利用することで、同僚や上司、時には異なる施設で勤務するスタッフとの気軽なコミュニケーションが可能となりました。シフト制でも距離が離れていても関係なく、日々、感謝・称賛・応援などのメッセージが活発にやり取りされています。

このような風土をつくることが、スタッフ個々のモチベーション向上やチームワークの強化につながり、当社スタッフが優れたお客様対応を行ったとしてホスピタリティ大賞を受賞するなど、その成果も出てきました。

SPSは、これからも何でも話せる職場風土づくりを基盤として、安定した組織運営とサービス品質アップを進め、企業ブランドの向上とファンづくりに貢献していきます。

『日経ビジネス(10/25号) Unipos社広告記事』に詳細掲載

UNIPOS主催「すごい仕事の舞台裏大賞2021」受賞者について

企業の組織風土づくりのサポートを行っています

企業様に向け、SPS社内での取組実績を元に「組織風土醸成」に関わる研修を提供しています。
組織風土向上をお考えの企業様は是非一度ご覧ください

ページTOPへ