施設の運営
文化施設の運営
音楽ホールや美術館などの文化施設は、近年では文化振興にとどまらず、まちづくり・観光などと連携した活動が求められています。
SPSはサントリーホールなどの施設で培った高品質なサービスや、公立文化施設の指定管理業務で培った、高い専門性と確かな運営力で、お客様サービスから施設運営・事業企画・広報まで、施設の総合的なプロデュースを実現。
文化施設の運営を通じて、人々の豊かな生活と地域の活性化に貢献します。
実績例
コンサートホール、劇場・シアター、美術館
指定管理者制度を導入した公立文化施設(コンサートホール、美術館、複合文化施設、図書館)
文化施設の統括運営
企画運営
- 運営設計・プロデュース
- 地域活性事業
(イベント・公演・式典) - 広報・宣伝
サービス
- 受付・レセプション・看視
- チケット関連業務
- ショップ販売・在庫管理
- 電話・メール・SNS対応
- 事務局業務(友の会等)
運営管理
- 貸ホール・貸会議室管理
- 建物・設備の運用管理
- 情報セキュリティ管理
活動紹介
角川武蔵野ミュージアムの施設運営部門(カスタマー業務)の受託を開始しました
- 文化施設の運営

豊富な施設運営経験を元に、グランドオープンを支えます
SPSでは、11月6日(金)にグランドオープンを迎えた「角川武蔵野ミュージアム」の施設運営業務(カスタマー部門)の受託を開始しました。
「ところざわサクラタウン」のランドマークである「角川武蔵野ミュージアム」は、図書館・美術館・博物館が融合した文化複合施設です。オープンにあたっては、全国80箇所の文化・企業施設で培った実績ノウハウを元に、オペレーションの構築や人員配置、マニュアル策定に至るまで、施設のサービス設計に携わりました。
これからも施設運営の中核企業として、株式会社KADOKAWAと所沢市の共同プロジェクト『COOL JAPAN FOREST 構想』の実現に向け、誰もが「住んでみたい」「訪れてみたい」地域づくりに貢献します。
角川武蔵野ミュージアム特設サイト「MUSASHINO50」に活動が紹介されました(動画再生時間:6分41秒)





ページTOPへ