HOME SPSにできること 文化施設の運営
施設の運営

文化施設の運営

音楽ホールや美術館などの文化施設は、近年では文化振興にとどまらず、まちづくり・観光などと連携した活動が求められています。
SPSはサントリーホールなどの施設で培った高品質なサービスや、公立文化施設の指定管理業務で培った、高い専門性と確かな運営力で、お客様サービスから施設運営・事業企画・広報まで、施設の総合的なプロデュースを実現。
文化施設の運営を通じて、人々の豊かな生活と地域の活性化に貢献します。

実績例

コンサートホール、劇場・シアター、美術館
指定管理者制度を導入した公立文化施設(コンサートホール、美術館、複合文化施設、図書館)

文化施設の統括運営

企画運営

  • 運営設計・プロデュース
  • 地域活性事業
    (イベント・公演・式典)
  • 広報・宣伝
事例を見る

サービス

  • 受付・レセプション・看視
  • チケット関連業務
  • ショップ販売・在庫管理
  • 電話・メール・SNS対応
  • 事務局業務(友の会等)
事例を見る

運営管理

  • 貸ホール・貸会議室管理
  • 建物・設備の運用管理
  • 情報セキュリティ管理
事例を見る

活動紹介

江戸川区総合文化センター「えどがわアートプロジェクト」開催

江戸川区の公立文化施設5施設と共同開催し、東京2020への気運醸成

  • 文化施設の運営
  • イベント・CSR活動

江戸川区の公立文化施設5施設と共同開催し、東京2020への気運醸成

SPSが指定管理者(代表企業)として運営する江戸川区総合文化センター(東京都江戸川区)では、世界で活躍する現代美術家・小沢剛氏の総合プロデュースによるアート企画「えどがわアートプロジェクト あなたが誰かを好きなように、誰もが誰かを好きー江戸川区スペシャル」を区内5ヶ所の公立文化施設と共同で開催しました。
子どもたちが参加する「メダル作りワークショップ」を各施設で実施し、作成したメダルを江戸川区総合文化センター中央ロビーに展示。5施設を巻き込んだことで、より多くの方が参加し、東京2020への気運を高めることに貢献しました。
またこの企画は、2020年東京オリンピック・パラリンピック公式文化プログラム「beyond2020プログラム」認証を取得し、区内外に江戸川区の文化活動を広くアピールする機会ともなりました。

ページTOPへ