HOME SPSにできること 文化施設の運営
施設の運営

文化施設の運営

音楽ホールや美術館などの文化施設は、近年では文化振興にとどまらず、まちづくり・観光などと連携した活動が求められています。
SPSはサントリーホールなどの施設で培った高品質なサービスや、公立文化施設の指定管理業務で培った、高い専門性と確かな運営力で、お客様サービスから施設運営・事業企画・広報まで、施設の総合的なプロデュースを実現。
文化施設の運営を通じて、人々の豊かな生活と地域の活性化に貢献します。

実績例

コンサートホール、劇場・シアター、美術館
指定管理者制度を導入した公立文化施設(コンサートホール、美術館、複合文化施設、図書館)

文化施設の統括運営

企画運営

  • 運営設計・プロデュース
  • 地域活性事業
    (イベント・公演・式典)
  • 広報・宣伝
事例を見る

サービス

  • 受付・レセプション・看視
  • チケット関連業務
  • ショップ販売・在庫管理
  • 電話・メール・SNS対応
  • 事務局業務(友の会等)
事例を見る

運営管理

  • 貸ホール・貸会議室管理
  • 建物・設備の運用管理
  • 情報セキュリティ管理
事例を見る

活動紹介

岡崎市シビックセンター 広場を活用した事業で地域連携・賑わい創出

施設を軸にした地域活性化事業を展開

  • 文化施設の運営
  • イベント・CSR活動

広場を活用した事業を季節ごとに開催

SPSが指定管理者(代表企業)として運営する岡崎市シビックセンター(愛知県岡崎市)では、屋外広場を活用した「地域のまちづくり支援」に取り組んでいます。シビック・フェスタ、ジャズナイト、ハロウィンパーティ、クリスマスイベントなど、季節ごとに趣向を凝らしたオリジナル事業を企画。夏には、地域最大の夏祭りを地元の皆様とともに開催して交流の輪を広げています。広場に留まらず、コンサートホールやロビーを活用し、お子様向けのワークショップ、地元アーティストが出演する音楽イベント、飲食店の出店など、さまざまな催しが楽しめる事業を開催しています。

新企画「北欧の夏至祭」で市民の国際交流を実現

2018年春の事業では「北欧の夏至祭」を企画運営。「日本ースウェーデン国交150周年」「岡崎市ーウッデバラ市(スウェーデン)姉妹都市提携50周年」の記念事業として開催し、のべ4,200人の方にご来場いただきました。来日アーティストによるコンサートや北欧の民芸品を作るワークショップなど、北欧の文化や歴史を体験できるコーナーを多数企画。また、地域の出店者の方にも北欧風にアレンジした商品を販売していただき、「北欧の音楽と食のイベント」を演出しました。地域の賑わい創出に加えて、市民の皆様の国際交流の機会をつくり出しました。

ページTOPへ